佐賀大学 海野-藤澤研究室
佐賀大学 海野-藤澤研究室
佐賀大学理工学部 化学部門
〒840-8502 佐賀市本庄町1
わたしたちの研究室では主に物理化学の視点から生体分子の機能を探る研究を行っています。研究対象としては主にタンパク質を扱っており、特に光受容タンパク質の光反応機構の解明を行っています。また生体分子の構造を探る分光法としてラマン光学活性分光や近赤外ラマン分光法の開発も行っています。また最近はラマン分光を用いた陶磁器や海苔の成分分析などの研究にも取り組んでいます。
具体的な研究手段としてはラマン分光法やラマン光学活性分光、赤外吸収分光法などの振動分光を用いています。また実験データの解析に分子動力学計算や密度汎関数理論などに基づいた量子化学計算を活用しています。
海野-藤澤研究室へようこそ!
連絡先
海 野 雅 司(うんの まさし)
最終更新日 2024.10.10
0952-28-8678
最新情報
2024.10.10 センサーとして働く微生物型ロドプシン(Sensory Rhodopsin II)の光反
応機構を低温ラマン分光により解明した研究成果がBiochemistryに発表され
ました。この研究は松山大学・田母神先生との共同研究として実施されまし
た。
2024.10.2 シアノバクテリア由来のクロライド-ポンプロドプシン(MrHR)の光反応
機構を低温ラマン分光により解明した研究成果がJ. Phys. Chem. Bに
発表されました。この研究は大学院生の宮崎さんが中心となり、北海道大学
・菊川先生との共同研究として実施されました。
2024.6.13 光合成を調節する光スイッチの動作するしくみを解明した研究成果が
Science Advancesに掲載されました。豊橋技術科学大学・広瀬 侑 准教授、
東京薬科大学・三島 正規 教授らとの共同研究として実施されました。
(プレスリリース)
2024.4.30 近赤外ラマン光学活性分光法によるビタミンB12に関する研究成果が
J. Phys. Chem. Lett.に掲載されました。ポーランドJagiellonian Universityの
Ewa Machalska博士らとの共同研究として実施されました。
2024.4.1 研究室メンバーなどを更新しました。
2024.3.6 佐賀大学において独自に開発してきた近赤外ラマン光学活性分光法による光
受容タンパク質に関する研究成果をまとめた解説論文(Perspective、展望)
がJ. Phys. Chem. Bに掲載されました。(プレスリリース)
2024.2.14 近赤外ラマン分光法によるナトリウムイオン-ポンプ型ロドプシンの光反応
機構に関する研究成果がJ. Phys. Chem. Lett.に掲載されました。この研究は
北海道大学・菊川博士との共同研究として実施されました。
2023.11.21 近赤外ラマン光学活性分光による希土類元素のユーロピウムを含む錯体の
構造解析に関する研究成果がAdv. Sci.に掲載されました。この研究はチェコ
科学アカデミーのWu博士、Bouř教授との共同研究として実施されました。
(プレスリリース)
2023.10.11 光受容タンパク質活性部位の結晶構造をラマン光学活性および円二色性分
光を用いた解析/検証する手法の開発に関する研究成果がJ. Phys. Chem. Lett.
に掲載されました。この研究は米国オクラホマ州立大学・Hoff教授との共同
研究として実施されました。
2023.8.7 ポーランド・ヤギェウォ大学のAgnieszka Kaczor 先生による講演会を2023
年9月22日(金)に開催します。 皆様のご参加をお願いします。
2023.8.7 関西学院大学 名誉教授の尾崎 幸洋 先生による講演会を2023年9月14日
(木)に開催します。 皆様のご参加をお願いします。
2023.7.28 光センサーとして働く微生物型ロドプシン(センサリーロドプシンII)の活
性部位構造をラマン光学活性分光で解明した研究成果がJ. Phys. Chem. Bに
じゅりされました。この研究は大学院生の西川くんと黒岩くんが中心となり
松山大学との共同研究として実施されたものです。
2023.5.22 クロライド-ポンプとして働く微生物型ロドプシンの活性部位構造をラマン
光学活性分光で解明した研究成果がJ. Phys. Chem. Bに受理されました。こ
の研究は大学院生の大宅くんが中心となり、北海道大学との共同研究として
実施されたものです。
2022.10.24 アムステルダム自由大学のJohn T.M. Kennis教授による講演会を2022年
11月8日(火) に開催します。 皆様のご参加をお願いします。
(プレスリリース)
2022.9.2 チェコ科学アカデミー・有機生化学研究所のTao Wu博士が理工学部客員研
究員として3ヶ月滞在されることになりました。「キラル分光を用いた金属
錯体の電子状態に関する研究」講演会を10月7日(金)に実施します。
2022.8.26 Elsevier社から出版された書籍 Molecular and Laser Spectroscopy
Advances and Applications : Vol 3に分光スペクトルデータの解析に関する解
説(Chapter 2 - Advanced spectral analysis of complex molecular system)
を執筆しました。
2022.8.10 光駆動ナトリウム-ポンプとして働く微生物型ロドプシンの反応機構を低温
時間分解ラマン分光法により解明した研究成果がJ. Biol. Chem.に受理されま
した。この研究は北海道大学との共同研究として実施されました。
2022.4.1 研究室メンバーなどを更新しました。
2022.1.27 シアノバクテリアがもつ光スイッチタンパク質RcaEの水溶液構造をラマン
分光法と最先端の計算化学的手法を用いた成果がJ. Phys. Chem. Bに掲載さ
れました。この研究は大学院生の奥田くんと三好さんが中心となり豊橋科学
技術大学および東京薬科大学との共同研究として実施されました。
2021.11.2 フラビンを発色団としてもつBLUFタンパク質に関する研究の成果が
J. Phys. Chem. Bに掲載されました。これは東京工業大学および理化学研究
所との共同研究です。
2021.9.28 海洋性細菌がもつ光駆動プロトンポンプであるプロテオロドプシンの活性
部位構造をラマン光学活性分光により解明した研究成果が
J. Phys. Chem. Lett.誌に掲載されました(プレスリリース)。
2021.6.18 Biophysics and Physicobiologyに光受容タンパク質の分光学による最新の研
究成果をまとめたCommentary and Perspectiveが掲載されました。
2021.5.11 シアノバクテリアがもつ光スイッチタンパク質RcaEの構造解析に関する研
究成果がProc. Natl. Acad. Sci. USAに掲載されました(プレスリリース) 。
2021.5.10 研究成果を更新しました 。
2021.4.9 研究室メンバーなどを更新しました。
2021.3.5 研究成果と研究内容の紹介を更新しました 。
2021.1.4 研究成果を更新しました 。
2020.9.21 研究成果を更新しました 。
2020.7.17 研究成果を更新しました 。
2020.4.1 研究室メンバーなどを更新しました。
2019.12.18 研究成果を更新しました 。
2019.12.6 大阪大学のHobro博士による講演会を2019年12月20日(金) に開催
します。 皆様のご参加をお願いします。
2019.10.3 研究成果を更新しました 。
2019.7.25 研究成果を更新しました 。
2019.4.5 米国オクラホマ州立大学のHoff教授による講演会を2019年4月12日
(金) に開催します。 皆様のご参加をお願いします。
2019.4.1 研究成果とメンバーを更新しました 。
2019.1.9 研究室用ページを更新しました 。
2018.9.1 研究成果を更新しました 。
2018.8.21 研究成果を更新しました 。
2018.8.16 米国ノースイースタン大学のChampion教授による講演会を2018年9月3日
(月) に開催します。 皆様のご参加をお願いします。
2018.8.16 研究成果を更新しました 。
2018.6.14 関西学院大学名誉教授の尾崎幸洋先生による講演会を2018年6月12日
(火) に開催しました。多数の皆様のご参加を頂き有難うございました。
2018.5.21 関西学院大学名誉教授の尾崎幸洋先生による講演会を2018年6月12日
(火) に開催します。 皆様のご参加をお願いします。
2018.4.6 研究室メンバーなどを更新しました。
2018.1.5 研究室用ページを更新しました 。
2017.11.17 研究成果を更新しました 。
2017.11.11 RMIT大学のBlanch 教授による講演会を2017年11月10日(金) に開催し
ました。 多数の皆様のご参加を頂き有難うございました。
2017.10.31 RMIT大学のBlanch 教授による講演会を2017年11月10日(金) に開催し
ます。 皆様のご参加をお願いします。
2017.9.8 研究成果を更新しました 。
2017.8.22 サンカルロス連邦大学のBatista 先生による講演会を2017年8月21日(月)
に開催しました。多数の皆様のご参加を頂き有難うございました。
2017.8.16 サンカルロス連邦大学のBatista 先生による講演会を2017年8月21日(月)
に開催します。皆様のご参加をお願いします。
2017.7.11 オレンジカロテノイドタンパク質の光反応機構に関するに関するラマン光
学活性分光による研究成果がJ. Am. Chem. Soc.に掲載されました 。
2017.5.23 研究成果を更新しました 。
2017.4.21 研究成果を更新しました 。
2017.4.21 豊橋技術科学大学の広瀬 侑 先生による講演会を2017年4月14日(金)に開
催しました。 多数の皆様のご参加を頂き有難うございました。
2017.4.11 豊橋技術科学大学の広瀬 侑 先生による講演会を2017年4月14日(金)に開
催します。皆様のご参加をお願いします。
2017.4.1 研究室メンバーを更新しました。
2017.2.8 研究成果を更新しました 。
2017.1.27 兵庫県立大学の北川禎三先生による講演会を2017年1月26日(木)に開催
しました。 多数の皆様のご参加を頂き有難うございました。
2017.1.6 研究成果を更新しました 。
2016.12.17 研究成果を更新しました 。
2016.11.18 兵庫県立大学の北川禎三先生による講演会を2017年1月26日(木)に開催
します。皆様のご参加をお願いします。
2016.9.6 研究成果と 研究室用ページを更新しました 。
2016.7.7 研究成果を更新しました 。また九重分子科学セミナーへのリンクも追加
しました。
2016.5.6 研究室用ページを更新しました 。
2016.3.11 研究成果を更新しました 。
2016.4.4 研究室メンバーを更新しました。
2016.3.22 オクラホマ州立大学のWouter Hoff先生による講演会を3月28日(月)に
開催します。皆様のご参加をお願いします。
2016.3.10 研究成果、メンバーを更新しました
2016.1.27 理化学研究所の田原太平先生による講演会を1月26日(火)に開催しま
した。多数の皆様のご参加を頂き有難うございました。
2016.1.6 理化学研究所の田原太平先生による講演会を1月25日(月)に開催しま
す。皆様のご参加をお願いします。
2015.10.4 新しいメンバーが加わりました。研究室用ページ(写真)も更新しました.
2015.9.6 シラキュース大学のL. Nafie教授とBioTools社のR. Dukor博士・社長による講演会(日本分光学会 九州支部講演会)を9月5日(土)に開催しました.多数のご参加有難うございました.
2015.7.27 研究室用ページ(写真)と研究成果を更新しました.
2015.7.27 藤澤知績助教が九重分子科学セミナー2015で招待講演をしました.
2015.5.1 藤澤知績さんが助教として赴任し、新しく研究室のスタッフとして加わりました.
2015.4.24 原口翔次郎くんが平成27年度海外短期派遣事業に採択され、4月から米国オクラホマ州立大学のW. Hoff先生の研究室に留学しています.
2015.3.25 研究成果と研究室メンバーを更新しました.
2015.3.11 オクラホマ州立大学(Department of Biochemistry & Molecular Biology)とアメリカ物理学会(APS March Meeting 2015)で招待講演を行いました.
2015.3.10 研究成果と研究室用ページを更新しました.
2014.12.24 研究成果を更新しました.
2014.11.10 研究室用ページ(写真)を更新しました.
2014.10.14 研究室用ページ(写真)を更新しました.
2014.8.4 研究室用ページ(写真)を更新しました.
2014.7.23 研究室用ページ(プログラム)を更新しました.
2014.7.4 研究成果と研究室用ページを更新しました.
2014.6.23 研究成果を更新しました.
2014.6.5 研究室用ページ(プログラム)を更新しました.
2014.5.30 研究成果を更新しました.
2014.5.28 研究室用ページ(プログラム)を更新しました.
2014.5.27 研究成果と研究室用ページを更新しました.
2014.4.3 研究室メンバーを更新しました.
2014.2.24 オープンラボ(3月3日)の案内を更新しました.
0952-28-8603